子どもの読書習慣/本 川島隆太ほか

気になる本を3冊。子どもに、どのような読書習慣を、どのように習慣づけるのか、気になる3冊を紹介します。

『こどもたちが考え、話し合うための絵本ガイドブック』NPO法人アーダコーダ(編)2023

【コメント】

子どもたちが思索を広げられるようなテーマ性のある本を50冊紹介している本です。


『表現力が伸びる!気持ちを伝える!小学生のためのことば変身辞典』こな・つむり2023

【コメント】

本の主な内容は言葉の選び方を具体的に紹介した本ですが、終わりの方に読書感想文をどのように書いたら書きやすいか、緩やかなガイダンス、テンプレート的な書き方を紹介しています。




『本を読むだけで脳は若返る』川島隆太2023

【コメント】

読書は脳の全身運動(脳全体を活性化する)と筆者は述べています。特に音読すると効果的です。2分間の音読は、子どもから大人、お年寄りまで幅広い人たちにとって、脳を健やかに保つのに役立ちます。

0コメント

  • 1000 / 1000